
温泉宿九州の温泉をまず知ろう!!

九州の温泉宿その前に・・・
九州に旅行に行こう!!温泉宿を予約しよう・・・
口コミ口コミ・・・・
その選び方も良いけど、まず九州の温泉の特徴っていろいろあるんです。
少しでも知っておけばきっと口コミだけに左右されずに自分にとって最高の宿を探すことが出来ます。
そこで、九州の温泉の特徴を調べてみました。まず安定所はというと・・・
全国屈指の人気温泉地 黒川温泉
黒川温泉は熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉で、阿蘇山の北にあり、南小国温泉郷の一つを構成しています。
2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、温泉地としては異例の二つ星で掲載され、黒川温泉の名称は商標登録されている。
【泉質】硫黄泉(卵の腐ったような臭い)地層から80度から100度近い源泉が湧いています。
【特徴】入浴温泉手形というのを買うと、いろいろな場所で温泉に入ることができます。各旅館か
ら、浴衣姿でカランコロンと温泉街を歩く人で賑わいます。
黒川温泉は有名なので、安定した旅をしたい方は、まず有名所をチェックしましょう!!!
知ってる方は、中段に進んでチェックチェック!!!!
温泉宿九州を口コミで探す前に少し知っておこう
九州の温泉は全部硫黄泉じゃないです
日本三大美肌の湯 嬉野温泉
嬉野温泉は、佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉。武雄温泉と並び代表する温泉。
【泉質】ナトリウム(炭酸水素塩・塩化物泉)
【特徴】美肌に効果がある重曹泉。入浴した後に、つるつる感がある。さすが美肌の湯とよばれる
だけある!化粧水の中に入った感じがするほどお肌がしっとりし、女性に大変人気です。
歴史を物語る由緒正しき名湯 指宿温泉
指宿温泉は、鹿児島県指宿市東部にある温泉郡の総称です。
【泉質】おおむねナトリウム(塩化物泉)ですが、地域や掘削深度によって塩分濃度や微量成分が異なります。
【特徴】砂蒸しで有名で、砂蒸しはまさにデトックス効果抜群。汗ダラダラかきます。
泉質でも九州の中でトップクラスだと私は思っています。
☆ちなみに鹿児島は、私の好きな長渕剛さんの故郷という点でもおすすめです。
他にも九州には、平山温泉・玄海さつき温泉・二日市温泉・筑後川温泉・古湯温泉・別府温泉・湯平温泉・島原温泉・雲仙温泉・たまゆら温泉・京町温泉・杖立温泉・玉名温泉・・・・・
と上げればキリが無いほどいっぱい温泉宿が九州にはあります。もっと詳しく調べたいなら、私のおすすめは温泉アドバイザーをじっくり見ます♪

温泉宿九州に泊まった方の口コミを少し調べてみました。

九州の温泉宿で最高の思い出を!!!
黒川温泉のとある温泉宿に宿泊した方の口コミ
黒川温泉の温泉街の中でも結構緑に包まれていて、夜はこわいくらい雰囲気が出ていて良かった。
廊下などはみしみし音がして、風情があった。家族風呂もあり、朝風呂も可能だった。
嬉野温泉のとある温泉宿に宿泊した方の口コミ
さすが嬉野温泉。お湯がやっぱり良かったです。一緒に行った両親も満足してくれたのが、何よりの評価です。
指宿温泉のとある温泉宿に宿泊した方の口コミ
立地、施設、温泉、サービスとも素晴らしいと思います。特に有料となりますが、砂蒸し風呂はぜひ体験すべきです。
全体的に伝統的な豪華温泉旅館と言った雰囲気を持っています。
